ヘッダー画像

※本ページはプロモーションが含まれています。

言葉

あなたは説明出来ますか?“わびさび”の意味

 よく一言で『わびさび』と言われていますが、元々は『わび』と『さび』という別の言葉です。

 どちらも美しい表現の言葉です。
日本独特の表現方法でもありますが、あなたは説明出来ますか?

 

知らないと恥ずかしい間違った言葉

 

 

『わび(侘)』

 

 『わび』は、動詞『侘ぶ(わぶ)』の名詞形です。
もともとは、“劣っている(おとっている)状態”“不足することから起こる不満や寂しさ”という意味です。
つまり【貧しい(まずしい)様子】を表した言葉だったのです。

 

 物の表現よりも人間の心身の状態を表していたんですね。
『侘しい(わびしい)』という言葉は聞いたことがあると思います。

 この『わびしい』は形容詞ですが、意味は同じように“達成できないつらく悲しい様”“みすぼらしい様”を表しています。
以前に書いた『かわいそう』と近いですね。

 

 

 室町時代に『茶の湯』と結びついて発達した。
または松尾芭蕉(まつおばしょう)が江戸時代に『わび』の美しさを追求した。
とありますが、真相は不明です。

 

 この可愛そうで欠けているもの悲しさが、なぜ新たに『不足の美』に変化していったのか。
『可哀想』が『可愛い』に変わっていく様子に近い気がします。

 

子犬の散歩|恐ろしいほど恥ずかしい

 

 完璧を求めずに何かが足りないから美しいと。
日本独特の発想でしょう。

 「こうこうと輝ける満月よりも、雲の間に見え隠れする月のほうが美しい」と。
足りない事が不十分なのではなく、人は欠けている所に想像力が豊かになるのでしょう。

 

 もうお気づきですよね。
あの有名な会社のロゴマークも実は『わび』です。
そう『欠けているリンゴ』です。

格差問題は本質を見抜かないとダメな人間になる

 

 

 

『さび(寂)』

 

 一方の『さび』は、動詞『さぶ』の名詞形です。
こちらは時間の経過によって劣化(れっか)した様子を表しています。
形容詞で『寂しい(さびしい)』ですね。

 

 『さび』は、古びて特別な風合いのある趣(おもむき)です。
本来は『寂れる(さびれる)』というように、人がいなくなって静かな状態を表していました。

 あてられた漢字は違いますが、鉄が年月を経てでる『さび』は『錆』の字が使われています。

 

 内面的な本質が外部にじっくりとにじみ出る、静かで落ち着いた奥ゆかしさですね。

 

 

 平安時代から鎌倉時代にかけて『語りもの』という庶民に愛された音楽の一種があります。
その『語りもの』の中で、声帯を強く震わせて(ふるわせて)低い渋みのある声の部分を『さび』と呼んだそうです。

 現在の音楽の『サビ』も今回の美しさの『さび』もここから繋がっているのかもしれません。

 

骨董品や茶器

 

 食器や湯呑み、お茶碗、焼き物等々、確かに新品の方が綺麗だし使いやすいですよね。

 しかしそれはどれも他と一緒です。
大多数の中の一個です。

 

 それよりも『欠けていて使いづらい』『古くて手入れが面倒』な物は世界に一個です。

 何かの拍子に欠けたのか、愛用してきたから古くなったのか。
そこには何とも言えない美しさがあります。

 

 

 人も同じではないかと私は考えます。

 若い人より動きが遅い、目も耳も遠くなってきた、などなど。
そんなわしや彼らは何とも言えない美しさを持っています

 

 若い頃には興味がないでしょう骨董品や茶器の様に、老いていくと物の価値は変わってきます。

また目も肥えてきます。
見方も変わってきます。

 

 

 

まとめ

 

 『わび』『さび』が少しは分かって頂けましたでしょうか。

 大多数とは違う美しさ。
人は誰でも歳をとります。
劣化(れっか)していきます。

自分を変えたい人に必要なのは、ちょっとした勇気です。

 

見た目で判断してしまうのか?これを読めばきっと分かる!!

 

 そんな時にふっと思い出して頂けたら幸いです。
ちなみに『お詫び(おわび)』もこの『わび』からきています。

 

ひょう吉
高橋。久しぶりに余談が出たな。

 

高橋
・・・はい。お詫びの言葉もありません。

 

 

無料版のおすすめ

一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。

奥を震わす 無料版

Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

おすすめ記事

1

 いきなりぶっ飛んだタイトルで、驚いたと思います。「モラルもマナーも関係ないだろ。」と言われそうですが、そんなことはありません。全ては繋がっていて、モラルやマナーとも通じています。    「 ...

2

 最初に書いておきますね。偉そうなことを長々と書いていますが、わしだって出来ていないこともありますよ。わしアトピーだしアレルギーの数も相当あるんですわ。だから商品を買う時に必ず成分表示を見てから買うよ ...

3

 あなたは恩返しをしていますか?恩返しをしなきゃな~と思いつつ、中々実行出来ていない状況だったりしますか?    結論から書きますが、『恩返しはしなくて良い』です。「無慈悲だな」「この人でな ...

-言葉
-, , , ,

Copyright© オトナのモラル&マナー , 2024 All Rights Reserved.