ヘッダー画像

日常生活

ウイルスや菌を凄いスピードでばらまく人がいる

 国同士の情勢が緊張状態にある昨今。
ウィルスや菌をもの凄い勢いでばらまく人がいます。

 それは、くしゃみや咳です。

 あなたは大丈夫ですか?

 

衝撃!!国民に賢くなってほしくない国がある

 

 

くしゃみと咳のスピード

 

 通常、人がくしゃみや咳をしてウィルスや菌を飛ばす距離は2~3メートル程です。
中には5メートルもの距離を飛沫(ひまつ)が飛ぶ事もあります。

 

 そのスピードは、咳がおよそ時速200~400km。
くしゃみはおよそ320kmです。
これは1秒あまりの時間で100メートル先の人に届くスピードです。

 

 

 東北新幹線の最高速度がおよそ320kmで、ほぼくしゃみと同じスピードです。
ちなみに山陽新幹線が300km。
東海道新幹線が285kmとなっています。

 

 台風の最大瞬間風速が秒速60mです。
これを時速になおすと216km。

 

 いかに、くしゃみや咳のスピードが早いかが分かったかと思います。おかしい現象!?日本人のマナーが問われる時代になってきた

 

エチケット

 

 実際に手で覆ったり(おおったり)、マスクをしていても完全に拡散(かくさん)を防ぐ事は出来ません。

 ですが、何もしないというのはどうでしょう。

 自分が他人にやられた時の気持ちを想像してみてください。

 

 いい気分はしないはずですよね。
これはルールとかモラルとかマナーではなくて、“エチケット”だと思います。

 風邪の菌やインフルエンザのウイルスを相手に移すことになります。
ノロウイルスなどは、もってのほかですよね。

 

 しかも一昔前では、手で口を覆ってくしゃみや咳を止めていましたが、今は違います。

手で覆った人が、ドアノブを触る。
リンゴを触って元に戻す。
お金を触ってレジで支払いをする。

 

お金に困った人が陥る(おちいる)甘いワナとは

 

 こういった行為が、どんどんと感染を広げる事になります。
手で覆うのはやめましょう。

 では、どうすれば良いのか。

 

 

咳やくしゃみの対処法

 

一、咳やくしゃみが出る時は、事前にマスクを用意する。

二、急な咳やくしゃみの時は、ハンカチやティッシュで口を覆う。
  使用したディッシュはすぐにゴミ箱へ捨てましょう。
  一度使用したハンカチには、ウイルスや菌が付いているので、再度使用しない。
  手を石鹸(せっけん)で丁寧(ていねい)に洗い流します。

三、ティッシュもハンカチも持っていない時は、自分の腕の関節や二の腕で口を覆います。
  極力(きょくりょく)手で覆うのは避けましょう。

 

以上の様に対応します。

 

 

まとめ

 

 親しき仲にも礼儀ありです。

 手で覆っているのでも、相手はその手が次に何を触るのか見ています。
しかも口には出さないでしょうが、不快に思っています。

自分を変えたい人に必要なのは、ちょっとした勇気です。

 

 食事中やデート中などは論外ですよね。
自分で出来る事は、自分でやる。
当たり前の事ですけど、オトナってそういうものですよね

挨拶をするとこう変わる。出来ない人はもったいない

 

ps.個人的にはやっぱりマスクは白いほうが良いな~。
ピンクとか、水色ならまだしも、黒はちょっとね・・・。
あなたはどうですか?

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

おすすめ

 自分の人生に満足していますか?
将来への不安を抱えながら生きていないですか?
あなたの望み通りの人生を歩んでいますか?
実はちょっとしたことで、喜びに満ちた人生を歩んでいけます。

》「あなたの未来が思い通りになる」考え方を変える最強のメソッド

おすすめ記事

1

 最初に書いておきますね。偉そうなことを長々と書いていますが、わしだって出来ていないこともありますよ。わしアトピーだしアレルギーの数も相当あるんですわ。だから商品を買う時に必ず成分表示を見てから買うよ ...

2

部下に優しくするには 子供に優しくするには 夫や妻に優しくするには 彼氏・彼女に優しくするには ・・・そんな思いでこの記事を読んでいる人もいるでしょう。 本当の意味での『優しい』とはどういう事でしょう ...

3

 あなたは恩返しをしていますか?恩返しをしなきゃな~と思いつつ、中々実行出来ていない状況だったりしますか?    結論から書きますが、『恩返しはしなくて良い』です。「無慈悲だな」「この人でな ...

-日常生活
-, , , , ,

Copyright© オトナのモラル&マナー , 2023 All Rights Reserved.