ヘッダー画像

※本ページはプロモーションが含まれています。

言葉

知らないと恥ずかしい間違った言葉

 何気なく使っている日本語ですが、間違って使われている事があります。
意味が間違っていたり、使い方を間違っていたり・・・。
恥ずかしい思いをする前にきちんと認識しましょう。

 

間違いを正すキッカケ

 

 偉そうな事を書いていますが、わしもまだまだ間違って使ってる事があります。
勉強中ですので、間違っていたらごめんなさいね。

 

 知らないだけじゃなく、間違って覚えている時もありますよね。
そんな時に教えてくれる人がいてくれると有難いです。
「あっ、それって間違ってますよ。」とか「意味が違いますよ」とか。
その場では恥ずかしい思いをしますが、後々『あの時に訂正(ていせい)してくれて良かった』と思えるでしょう。

 

 そんなキッカケになれたら嬉しいです。

 

敷居が高い

 

 最近ではテレビのクイズ番組でも問題として出されているので、知っている人も多いでしょう。

 

・本来の意味は
迷惑を掛けた相手、不義理をした相手の家に入りづらいという意味です。

 

例:『お世話になった恩師の家に行くのは、一度もお礼をしていないから敷居が高いなぁ。』
  『家出をして20年、一度も連絡をしていないので、敷居が高いから実家に帰りづらい。』

 

というような使い方ですね。

 

 誤認している人は、『自分には相応しく(ふさわしく)ないお店だから、ここは“敷居が高い”』と、間違って使っています。
その場合は“格式が高い”が合っているでしょうね。

 

 

独壇場(どくだんじょう)

 

 これはわしもつい最近知りました。
ビックリですよ。
『えっ?何が違うの?』と思う人もいる事でしょう。

 

本来は、独擅場(どくせんじょう)です

 

 元々は独擅場(どくせんじょう)。
しかし、この“てへん”の擅(せん)の字を誤って、“つちへん”の壇(だん)と読んでしまったのが始まりだそうです。

 もしくは今みたいに簡単に変換出来ないので、“つちへん”の壇(だん)と書いてしまった人がいたのかも・・・。
な~んてね。

 

 今では独壇場(どくだんじょう)も正しい言葉として認められているみたいですけど・・・どうなんでしょう。
間違いは間違いで正すべきじゃないかなぁ、なんて思います。はい。

 

仕事をサボるやつには絶対に負けない解決法とは

 

例えば

これでこの業界は御社(おんしゃ)の独壇場(どくだんじょう)ですね。

サラリーマン

に対して

 

えっ?君、言葉を知らないの?独擅場(どくせんじょう)だよ。契約解除で。

取引先

 

 なんて言われたら目も当てられないですよね。

 

型破り(かたやぶり)・破天荒(はてんこう)

 

 これも良く耳にしますね。
どっちも同じような意味合いで捉え(とらえ)られています。

 

 どうですか?
どっちもハチャメチャな印象ではないでしょうか。
しかし違うんですよね。

 

型破り

 

 正式な型(かた)を一通り学んで、一流の域に達した人が超一流を目指すためにその“型”を破ることです。“型”を学んでいないで、ハチャメチャな事をやる人は単なる“型無し(かたなし)”です。

 

破天荒

 

 これも豪快で大胆な人の事を指す言葉で用いられています。
ですが、本当の意味は“今まで誰も成し得なかった事をする事”です。
ただ暴れて無茶苦茶な人は破天荒ではありません。

 

いい加減(いいかげん)・適当(てきとう)

 

 これが個人的には、最も気になります
だってね、小学校の時のテストで、『下の語句から適当な文字を入れなさい』って書いてあったでしょ。いま現在使われている“適当”の意味で答えてたら全問正解でしょ。違います?

 

 いい加減だって、『いい湯加減でした』って言うでしょ。おかしいでしょうよ!!

 

ひょう吉
高橋。熱くなりすぎだぞ。
高橋
あっ、すいません。

 

 思うにどっちも“とても良い言葉”なはずなんですよね。
意味合い的には“ちょうど良い”“合っている”って事なんだから・・・。

 

 『いい加減な事を言わないでください。』
『適当な返事をしない』
って、偉い人達は使うけど間違っているよね~。

 

 

 『いい加減』とか『適当』って、使うなら『出鱈目(でたらめ)』や『めちゃくちゃ』だと思うんだよな。

 国民の代表の人達が、テレビ中継で“こんなめちゃくちゃな日本語”として使ってるんだもんね。そりゃ皆さんも使っちゃうよね。間違って覚えちゃうよ。

 

 

余談(よだん)

 

 まだまだ書きたいのですが、また日を改めて第二弾を書かせて頂きます。
で、余談なんですが・・・

 

 これはわしの勝手な推測(すいそく)です。
本で読んだわけでもないです。突然、「あっ」って思ったわけです。
間違っていたらごめんなさいね。

 

 “おじいさん”っておかしくないですか?って話しです。
だって『ちち』『はは』で、濁音(だくおん)がつくから『ぢぢ』『ばば』になるんじゃないかな・・・。
だから『おぢいさん』『おばあさん』が正しいと思うわけですよ。

 

 なんでかな~。いつからかな~。
変化したんじゃないの?分かんないよ。
間違っているかもしれないけど、合ってるような気もするんですよ。

 

 すいません。
本当にただの余談でした。

 

 

まとめ

 

 今回はほんのちょっとだけのご紹介でした。
まだまだ間違っている言葉はあります。
あなたの知らない言葉もあるかもしれません。

嘘と間違いだらけの世界で、あなたはどう生きていきますか?

 

 社会人として恥ずかしい思いをする前に、きちんと知っておきたいものですよね。
 

 

無料版のおすすめ

一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。

奥を震わす 無料版

Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

おすすめ記事

1

 いきなりぶっ飛んだタイトルで、驚いたと思います。「モラルもマナーも関係ないだろ。」と言われそうですが、そんなことはありません。全ては繋がっていて、モラルやマナーとも通じています。    「 ...

2

 最初に書いておきますね。偉そうなことを長々と書いていますが、わしだって出来ていないこともありますよ。わしアトピーだしアレルギーの数も相当あるんですわ。だから商品を買う時に必ず成分表示を見てから買うよ ...

3

 あなたは恩返しをしていますか?恩返しをしなきゃな~と思いつつ、中々実行出来ていない状況だったりしますか?    結論から書きますが、『恩返しはしなくて良い』です。「無慈悲だな」「この人でな ...

-言葉
-, , , ,

Copyright© オトナのモラル&マナー , 2024 All Rights Reserved.