ヘッダー画像

※本ページはプロモーションが含まれています。

食事

絶対にやってはいけない食事中のマナー

 取引先の人との接待や上司との食事会、はたまたママ会や女子会もそうです。
大切な人との食事は特に気をつけておきたいですね。

友達との繋がりや人間関係に疲れたら取るべき行動

 

 テーブルマナーも大事ですが、それ以前に気をつけたい事があります。

 さて、絶対にやってはいけない事とはなんでしょうか?
それは、『食べながら話す』です。
詳しく見ていきましょう。

 

子犬の散歩|恐ろしいほど恥ずかしい

 

音を出さない

 

 くちゃくちゃと口を開けながら食べ物を噛んだり、スープをズルズルと音を出しながら飲むのは、周りの人から嫌われる行為です。

 ちゃんと口を閉じて噛むようにして、スープなどはすするのではなく、スプーンで口の中に流し込むようにして頂きましょう。

 

 蕎麦(そば)の様に日本独自の『音を出す』食べ方はあります。
あれは、ズーとすすった方が蕎麦の香りが鼻に抜けるからです。
香りを楽しむ日本ならではの食文化ですね。

 

 和食が無形文化遺産に登録されて、海外の方たちも蕎麦を食べる機会が増えてきました。
しかし海外の方たちもそうですが、日本の女性たちも『蕎麦をすする』のが苦手な人が多いんです。
難しいんでしょうね。

 

 

 しかし通常の食事会では『音を出す』食べ方はNGです。
一緒に食事をしている人もそうですが、周りの人たちにも不快な思いをさせてしまいます。
気をつけたいところですね。

 

食べながら話すはNG!

 

 会話に花が咲いて自分も会話に入りたい時ってありますよね。
その時は『グッとこらえて』ちゃんと噛んで飲み込んでから話す様にしましょう。

 

 口に食べ物が入ったまま話す行為は最も嫌われる行為です。

 ほっぺたの方に食べ物を押しやり、喋る(しゃべる)人もいますが、これも同じです。
口の中に物が入ったまま話すのは、品がないんですよ。

 

 ドラマや映画での食事シーンで、食べながらセリフを言っているのをたまに見ます。
ぶっちゃけて言いますと、あれは役者の力量不足ですね。

 相手のセリフを分かっていて、自分のセリフも分かっているのに、配分を間違えて口に入れる。
そんな馬鹿な・・・って、思ってしまいます。

 

 

 こういう事を書くと、『監督の指示で食べながら話してほしい』っていう声が聞こえそうですが、そんな品のない監督はダメでしょ。

 たぶん監督さんも『食べる事を疎か(おろそか)にしないで、ガツガツ食べてほしい。その合間にセリフを言ってほしい。』という事でしょう。大勢の人に影響をするドラマ・映画ですからきちんとしてほしいものです。

 

 『食べる時は食べる』『話す時は話す』と分別をつけてくださいね。

 

教育の意味とは?最も大事なたった一つの事とは

 

余談

 

 わしの記事をよく読んでくださる方は、もうお気づきかもしれません。
『余談が多いな~』って。
わしもいま気づきました。(笑)

 

 “本当はマナーとかモラルの話より雑学が書きたいんじゃないの・・・”って。
うん、そうかもしれないですね。
はっはっはっはー

 

 それはさておき余談です。
なぜ土用の丑の日に鰻(うなぎ)を食べるのでしょう。

 

 

 それは江戸時代にエレキテルで有名な平賀源内(ひらがげんない)が、考えた事なんです。
もともと鰻は、冬が最も肉厚も多く、脂ものって美味しくなります。
夏は全然売れなかったんです。

 

 それを悩んでいた鰻屋さんは、平賀源内に相談にいきます。
「真夏でも鰻が売れるように何か知恵はないでしょうか」と。

そこで平賀源内は、

 

天才の共通点で分かった真実|あなたはどっちですか?

 

夏の体力が落ちた時は、鰻で体力を回復しよう。
土用の丑の日は鰻を食べよう。

平賀源内

 

 

 これが江戸の庶民に大流行。
それから毎年、土用の丑の日には鰻を食べるようになったのです。
医者で発明家の平賀源内は抜群のコピーライターだったのです。

 

 

まとめ

 

 食事は我々の身体をつくってくれる大切なことです。
マナーやモラルはもちろんですが、音を出して食事をする、口に食べ物を入れたまま話す行為は絶対にやめましょう

 

 

 そもそも体内に入れる事と体内から出す行為はほぼ一緒です。
口に食べ物を入れたまま話すのは、トイレに入ってする行為とイコール。
他の人にトイレの行為は見せないですよね

 

 意識をすれば必ず改善されます。
周囲の人たちの目も変わりますよ。

自分を変えたい人に必要なのは、ちょっとした勇気です。

 

 

 

無料版のおすすめ

一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。

奥を震わす 無料版

Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

おすすめ記事

1

 いきなりぶっ飛んだタイトルで、驚いたと思います。「モラルもマナーも関係ないだろ。」と言われそうですが、そんなことはありません。全ては繋がっていて、モラルやマナーとも通じています。    「 ...

2

 最初に書いておきますね。偉そうなことを長々と書いていますが、わしだって出来ていないこともありますよ。わしアトピーだしアレルギーの数も相当あるんですわ。だから商品を買う時に必ず成分表示を見てから買うよ ...

3

 あなたは恩返しをしていますか?恩返しをしなきゃな~と思いつつ、中々実行出来ていない状況だったりしますか?    結論から書きますが、『恩返しはしなくて良い』です。「無慈悲だな」「この人でな ...

-食事
-, , , , ,

Copyright© オトナのモラル&マナー , 2024 All Rights Reserved.