ヘッダー画像

※本ページはプロモーションが含まれています。

日常生活

自分勝手な人が増えた世の中での対処法と付き合い方

 なんだか自分勝手な人が増えたな~と感じる今日このごろです。あなたはどうですか?増えた気がしませんか?

 

 あなたの周りにもきっといるはずの『自分勝手な人』。そんな自分勝手な人との対処法と付き合い方をお伝えしていきます。参考にしてもらって少しでも嫌な気分が晴れたら嬉しく思います。

 

 では早速見てきましょう。

 

◆◆自分勝手な人の対処法と付き合い方◆◆

距離を置いて出来る限り関わらない

 

 

 まず第一に実践したいのは、『距離を置いて出来る限り関わらない』ということです。職場で業務上、直接関わらなければいけないなど困難な場合を除いて距離を置いてください。

 

 同じ職場でも部署が違ったり、直属の上司や部下でないのであれば、一切関わりを持たない方が無難です。あなたがどんなに優しい人で「何とかしてあげたい」と思っていても、疲れてストレスを抱えてしまうだけです。

 

 自分勝手な人には種類があり、マウンティングを取ってくるタイプや頑固者、自分が正しいと思っている、聞く耳を持たないなど様々ですが、改善させるのは非常に難しいです。

 

 大切なあなたの時間や活力を奪われて、一向に直らない可能性があるからです。ものすごく残念ですが距離を置いた方が良いでしょう。

 

 

 また恋人や友達であった場合は、一度じっくりと考えるのが最善です。本当に好きなのか。大切な人なのか。必要な人なのか等々。考えた上で、あなたのプラスになると判断するのであれば、それは構いません。改善させる努力をしてください。

 

 しかし友達とは名ばかりで、気乗りしない間柄だったり、不快な思いをするのであれば縁を切るのも一つの手段です。無理強いをしながら付き合っていくのは、あなたにとって損でしかありません。

 

 本当の友達であれば相手のことを考えられるので、あなたをそんな気持ちにさせないでしょう。そうでなければ友達でもなんでもないんです。

 

 さらに自分勝手な人は、文字通り『勝手』なので、自分が嫌な気分になったら有る事無い事を周囲に言いふらす危険性があります。

 

 そして一人の敵(あなた)を作り出して、周囲の人を仲間(手下)の様に配置して攻撃をしてきます。なぜなら自分の思い通りにならないと嫌だからです。

 

 もしあなたが現段階で、この様な状況にあるのでしたら即刻縁を切りましょう。自分勝手な人との友人関係など、百害あって一利なしです。

 

 可能であれば自分勝手な人とは、距離を置いて出来る限り関わらない様にしましょう。

 

時間を守れない人に対して実は簡単な方法で改善する事が出来る

 

あなたから話しかけない・連絡しない

 

 

 縁を切って関わりを断てない場合もあるでしょう。例えば職場の同僚や学校の同級生など。こういった場合には、挨拶や必要最小限の話しだけする様にしましょう。決して自分から話しかけてはいけません。

 

 相手や周囲の人から『無愛想』とか『ぶっきらぼう』と思われても構いません。自分勝手な人から受ける悪影響と比べると大した事ではありません。

 

 あなたから話しかけると『頼られている』『必要とされている』などと感じて、迷惑の善意でいらないことを教えてきたり、誤った正義を振りかざしたりしてきます。

 

 

 また自分勝手な人の中には、平気で嘘をつく人も多くいます。あなたに嘘をつき、失敗するのを期待しているのです。何故ならマウンティングを取れるからです。自分が優位に立てるのが何よりも嬉しいんです。

 

 他人のことを考えられないのに、平気で地位や順位で物事を判断します。「あの人に○○では負けているけど、△△では勝っている。」「役職では下だけど、私の方が仕事が早い。」などなど。

 

 他の人と比べても勝ち負けではないし、その人になれるわけでもないのに、何の意味もないことを分かっていないんです。

 

日本人のマナーは低下したのか?守らない人や悪い人が増えたのか?

 

 あなたから話しかけたり、連絡をすると『あなたが下だ』と判断をします。何故かって・・・言わずもがな『勝手』だからです。

 

 どうしても自分勝手な人と関わらなければいけない事情がある場合は、あなたから話しかけない・連絡しないを徹底してくださいね。

 

相手にしない・感情的にならない

 

 

 自分勝手な人は論理的な思考など持ち合わせていません。客観的に物事を見ることも出来ません。だってそれらが出来ていたら自分勝手にはならないでしょうからね。

 

 だからあなたも感情的になってはいけません。同じ土俵に立つことになるからです。

 

 

 自分勝手な人の土俵は、かなり下にあります。そこに立って勝負をすることは、あなた自身のレベルを下げることになるんです。そんな馬鹿げたことは避けるべきです。だってあまりにも、もったいないじゃないですか。

 

 時にはイラッとさせられたり、嫌がらせをされたり、悪口を言われるかもしれません。でも、さっさーっと受け流しましょう。(笑)

 

 言い返しても時間と労力の無駄遣いで終わってしまいます。あなたにとって損しかないんです。しかも感情的になってしまうと、周囲からは同類と見られる可能性があります。あなたが自分勝手ではなくても、人はそうは見てくれないんです。

 

聞いた事に答えない会話が噛み合わない人の心理とは

 

 「喧嘩両成敗だよ」とか「何をそんなにムキになってるの?」なんて誤解されてしまうでしょう。結局あなたの評価が下がってしまいます。これが同じ土俵に立った結果なんですよ。

 

 だから『相手にしない』『感情的にならない』ことが重要です。

 

きっぱりと断る勇気を持つ

 

 

 自分勝手な人は、何事にも損得勘定が働き、自分の思い通りにならないと不機嫌になります。また自分のやりたいことしかしません。なので頼れる人を見つけると、とことん頼ってきます。

 

 「この人ならいける!!」と、見極める能力が桁外れに優れています。動物的な嗅覚というか、第六感というか、ホントにびっくりですよ。そんな凄い力があるんだから、他に使えば有益だろうに・・・自分の得になることにしか使いません。いや、それにしか使えないのかな。

 

 とにかく仕事をふってきたり、面倒なことを押し付けてくるんです。何故なら自分が得をするし、思い通りにしたいからです。これに対して、はっきりと断る勇気を持つことです。

 

 

 あなたに頼ってくるということは、ロックオンされているかもしれません。気弱そうに見えているとか、断らなさそうだとか、原因は分かりませんが、頼っても良いと考えているんでしょう。

 

 最初の頼み事は些細なことかもしれませんが、徐々に要求が大きく、多くなっていきます。彼らはセールスや営業で使われる『フット・イン・ザ・ドア』というテクニックを知っているんです。

 

これは英語の『put one foot in the door』というのが由来です。意味としては『ドアに足を入れる』や『布石を打つ』です。ドアを閉められたら交渉は出来ないが、ドアに足を入れることで相手に小さな要求を受け入れさせます。その次にはもうちょっと大きい要求へと、徐々に膨れ上がっていくという手法です。

 

本当は直したい?謝れないオトナは自分が悪いと感じているのか

 

 心理学的にも小さな『Yes』が積み重なっていくと、大きな要求に対して『No』が言いづらくなってしまいます。なので早い段階で、きっぱりと断ることが大切になってきます。

 

 状況が悪化してからでは、ますます断ることが難しくなってしまいますよ。さあ勇気を振り絞って、きちと「出来ないことは出来ない」「それはあなたの仕事でしょ」「無理です」と断るようにしましょう。

 

身勝手な人を変える対処

 

 

 これまでお伝えしてきた自分勝手な人との付き合い方ではなく、どうしても相手を変えたいという状況もあるでしょう。

 

 親や兄弟・姉妹、大切な友人や恋人など無下にすることが出来ず、何とかして改善させたいと思う相手があなたにはいますか?

 

 本人にとっても悲しいことですし、周囲へも迷惑がかかる。何よりもあなたへのストレスになっているのでしょう。

 

 そんなわがままで、身勝手で、自分勝手な人を変える方法は・・・あるには、あります。あるんですけどって感じです。むちゃくちゃ大変ですよ。しんどいですよ。時間が掛かりますよ。

 

 

 世間では『過去と相手は変えられない』と言われています。まぁ確かにと思いますが、相手は変えられます。ただ物凄く難しいんです。

 

 だって自分が正しいと思い込んでいるし、聞く耳を持たないし、平気で嘘をつきますし、注意をすると怒り出したりします。自分勝手な人って本当に厄介なんですよ。生活や習慣を変えさせる方が百万倍(根拠なし)ラクです。(笑)

 

 ちょっと余談になりますが、「説教をするな!!」って怒る人っているじゃないですか。あれって自分が説教をされる状況だということを認識していないんですよ。知っているくせに、認めたくないんです。だから怒るんですよ。パフォーマンスです。「俺はお前よりも下じゃない!」って。

 

 いや、上とか下とかの問題じゃないでしょ。

 

 普段から他人を見下しているから、自分が下に見られていると思うと怒っちゃうんですよ。ね、面倒くさいでしょ。自分で自分のことが分かっていないんですから、ややこしいですよ。

 

 これと同様に、自分勝手な人に何を言っても無駄です。変えようとしても何も変わりません。反発するだけです。なので『あなたが変わるしかないんです』

 

成功する秘訣とは?人生のやり直しに役立つ考えるヒント

 

 まず何故自分勝手なのか。何が原因なのかを知る必要があります。そして自分勝手だと損をする。居心地が悪くなる。迷惑を掛けていることを気づかせる様に、あなたが変わることです

 

 時間は掛かりますが、それが一番の近道であり、自分勝手な人を変える唯一の方法です。

 

 決して変えようとしてはいけません。無理に直そうとしてもいけません。逆効果になってしまいます。

 

 環境が変われば、人は簡単に変わります。あなたが環境になるんです。ね、難しいでしょ。大変でしょ。しんどいでしょ。でも有益ですよ。

 

自分勝手な人が増えた原因

 

 

 自分勝手な人が増えている気がします。あくまでも持論ですが、便利な世の中になったのと薄利多売が影響を与えていると思います。

 

 家電などの進歩で、以前より時間を掛けなくてよくなりました。昔はご飯を炊くのも洗濯するのも一苦労でした。一日の中でやることが山程あったのです。

 

 一人暮らしの人だったら、毎日仕事をして、ご飯の用意をして、洗濯して、掃除して、お風呂を洗って入ってと全部自分でやらなければいけません。毎日が大忙しです。

 

 だからご近所さんたちと助け合って生きていました。しかし便利になって時間に余裕ができてきたんです。つまり暇になったんですよ。忙しいからこそ合理的に考えたり、時間を節約するにはどうすれば良いかを考えます。でも時間ができたが、考えなくなった。

 

 電話もメールもすぐに繋がります。ある程度のことならネットで出来ます。海外へもすぐに行けます。全て誰かの恩恵にあずかっているのに、感謝する気持ちが無くなっているんです。そりゃあ自分の都合の良いように解釈して、勝手な人間になりますよ。

 

おかしい現象!?日本人のマナーが問われる時代になってきた

 

 そして薄利多売です。企業側も安い方がお客が来てくれるので、どんどん安くします。お客もどこよりも安い商品を探します。

 

 だから主要な国々での過去30年間の平均給与の上昇率が、日本は最下位なんです。しかも30年前と比べて唯一下がっているのが日本です。そりゃそうですよ。利益の低い商品を販売するので、従業員の給料は上がりません。その従業員は、安いものしか買わないんです。

 

 

 この状態が何を生むかというと『我先の思考』です。他の誰よりも得をしたい。割引があると飛びつく。誰かを押しのけてでも自分が有利になりたい。と、自分勝手が出来上がります。

 

 他にも要因は沢山あるかもしれませんし、原因は他にあるのかもしれません。でも一因ではあるとわしは思っています。犯罪が増えたきっかけも、実はここにあるのかもしれませんね。あくまでも持論です。

 

まとめ

 

 

 自分勝手な人への対処法として、まずは関わらないことです。縁を切れるのであれば、それも一つの手段です。

 

 それが無理なのであれば、話しかけない・連絡をしない・相手にしない・感情的にならないのが賢明です。大切なのは、あなたの時間や心であって、勝手な人に無駄に使ってほしくありません。

 

 対処が可能であれば、きっぱりと断ることも重要です。なんせ勝手なわけですから、すぐに図に乗ってきます。

 

 

 また変えたい相手であれば、あなた自身が変わることです。言っても通じないので、相手が胸に落ちて変わるまで待ちましょう。

 

 そして自分を客観的に見る様にします。あなた自身が自分勝手になっていないか。相手や他人の気持ちを考えることが出来るのか。感謝の心を忘れていないか。相手の話しをちゃんと聞くことが出来るか。などなど。自分勝手な人は自覚がないので、たまに自分を見つめ直す時間が必要でしょうね。

 

 

 

無料版のおすすめ

一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。

奥を震わす 無料版

Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。

 

 自分勝手な人との上手な対処法と付き合い方で、日々を快適に過ごしていきましょう。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

おすすめ記事

1

 いきなりぶっ飛んだタイトルで、驚いたと思います。「モラルもマナーも関係ないだろ。」と言われそうですが、そんなことはありません。全ては繋がっていて、モラルやマナーとも通じています。    「 ...

2

 最初に書いておきますね。偉そうなことを長々と書いていますが、わしだって出来ていないこともありますよ。わしアトピーだしアレルギーの数も相当あるんですわ。だから商品を買う時に必ず成分表示を見てから買うよ ...

3

 あなたは恩返しをしていますか?恩返しをしなきゃな~と思いつつ、中々実行出来ていない状況だったりしますか?    結論から書きますが、『恩返しはしなくて良い』です。「無慈悲だな」「この人でな ...

-日常生活
-, , , , ,

Copyright© オトナのモラル&マナー , 2024 All Rights Reserved.