ヘッダー画像

※本ページはプロモーションが含まれています。

教育

子犬の散歩|恐ろしいほど恥ずかしい

 最近ではマンションでも犬を飼う人が増えてきました。
マンションなので、小型犬の需要も多いそうです。

 犬を飼う時には特に注意してほしいのが、フンの問題です。
では、何が恐ろしいほど恥ずかしいのでしょうか。

 

犬よりも猫!?

 

まるで間違い探しのようなものですわ

 

 ペットの飼育数の統計では、犬を飼う人は減少傾向にあり、反対に猫を飼う人が増えています。
正式な数字は不明ですが、ペットとして飼われている数は、犬よりも猫の方が多くなったようですね。
最近の猫ブームは凄いものがあります。

 

 猫カフェから始まり、無人島で『猫の国』をつくる計画まであるとか・・・。
生態系とかどうなってしまうんでしょうか。
そもそも猫たちは、そんな所に隔離(かくり)されて幸せなんですかね。

 

居住環境と可愛さ

 

 わしも犬を飼っているんですが、やはり小型犬です。
田舎の一軒家でしたら、中型犬や大型犬もいいなぁと思ってしまいますね。
それはやはり居住環境による所が、多大にあるのではないでしょうか。

 

 マンションだったり、ご近所との距離が近いなどが理由にあげられます。
都心ではなかなか難しい問題ですね。

 

 あとは、“小さいものが可愛い”という潜在的(せんざいてき)なのか、後天的(こうてんてき)なのか分からないですが、意識としてあります。

 産まれたばかりの赤ちゃんが可愛いのと近いのかもしれません。
あまり大きく成長をしないので、可愛さが続くんですかねぇ。

 

 

余談

 

 この“可愛い”ですが、語源は“かわいそう”からきているんです。

 以前はまだ年端(としは)もいかない幼子(おさなご)が、みすぼらしい格好をしていて、それを見た人は口々に『かわいそう』と言います。
周りの人から情をかけられている行為は“可愛そう(かわいそう)がられてます”。

 

 これに嫉妬(しっと)したのか、自分も『情をかけてもらいたい』『チヤホヤしてほしい』となったんでしょう。

“可愛そう(かわいそう)がられる”が“可愛(かわい)がられる”。
“可愛そう(かわいそう)”が“可愛い(かわいい)”と変化しました。

 

 『誰か私にも愛情をかけて』という事でしょうね。
「あっこれ、可愛い」とう言うセリフを聞くとなんだか悲しくなります。
・・・そう思ってほしいのかなぁって・・・。
痛々しいですよね。

 

教育の意味とは?最も大事なたった一つの事とは

 

愛犬のフンの後処理

 

 すいません。
また脱線してしまいました。
本題に戻ります。

 

 子犬の散歩で一番気をつけたいのが、フンの始末です。
ティッシュやビニール袋に拾って、持ち帰ってますか?
その場所に水を掛けて流していますか?

 

 きちんと処理をしている方は、素晴らしいですね。
ですが、フンの処理をしない人がたまにいます。

 あれは何なんでしょうね。

 

 

 わしには理解不能です。
自分が好きで飼っているペットが、フンをしたら綺麗に掃除するでしょう。普通。
何故そのままにしていくのか。

 

 自分も街中を歩いていて、他の犬のフンがあったら嫌じゃないですかね。
万が一にも踏んだらたまったものじゃないですよ。
フンだけに・・・。(失笑)

本当に優しい・強い心を持った人になるためには

 

 

世界の犬のフン事情

 

 恥ずかしいのはこれじゃないんです。
ヨーロッパでは、フンの放置を監視して、そのままにした飼い主の住所を特定。
フンを『落とし物』として飼い主の所に郵送するそうです。

 

 小包を受け取った飼い主は嫌な気分になったんでしょう。
『監視されている』
『住所が特定されている』
などの理由からフンの放置が7割も減少したんです。

 

 

 またアメリカでは、依頼があったらフンの処理をする会社が出来ました。
道ばたのフンもそうですが、一般のお宅の庭も月に数度のフン掃除をするという定期契約も行っています。

 

 マナー違反が多ければ多いほど儲かります。
苦情をお金儲けに換えたパターンですね。

 

 この様に世界各国で犬のフンは問題になっています。

 

日本人として恥ずかしい

 

 先程も書きましたが、恐ろしいほど恥ずかしいのは、このマナー違反ではありません。
確かにマナー違反も恥ずかしいですよ。それは否定していません。

 

 街中にある看板です。
『ペットのフンは飼い主の責任です』
『ここはトイレではありません』
『フンは必ず持ち帰りましょう』

                                     出典:杉並区役所 啓発プレート

 

 

 などなどの看板が多すぎる事です。
全員が犬のフンをきちんと処理すれば、こんな看板はいらないでしょう。

 

処理をしない飼い主がいる。
看板を設置する。
またフンが落ちている。
また看板を設置する。
・・・

 

 何も解決しないで看板が増えていきます。
この看板の多さを海外の人はどう見るでしょうか。

 

『あ~日本人はこんなにも犬のフンを処理できないのか』
『日本人はモラルが低いな』
『マナーを守れない日本人は、こんなに大勢いるのか』

 

って、ことです。
飼い主個人の問題ではないんですよ。

嘘と間違いだらけの世界で、あなたはどう生きていきますか?

 

 年々海外の方が日本へ旅行に来てくれます。
日本を素晴らしい国だと言ってくれる方々もいます。
2020年には東京オリンピックもあります。(延期になりました。)
益々海外からの旅行者は増えるでしょう。

 

 

同じ日本人として恥ずかしくないですか?

何が正しいのか?人としての大切なこと・生き方を学ぶ

 

まとめ

 

 飼い主全員が、犬のフンをちゃんと処理出来れば、看板はいらないはずです
強制はしません。

 わしだって、どこの犬がしたのか分からないフンには近づきたくもないです。

 

 ただ散歩中に見つけたら出来るだけ取るようにしています。
自慢でもなんでもないです。
みっともないからです、この現状が

 

 飼い主は絶対にそのままにしない。
気が向いた人は取ってあげる。
出来ていた人は、きちんと持ち帰る。
当たり前のことなんですけどね。

 

 あなた周りにはいませんか?
フンの不始末をする人。
見られていますよ。

 

 

 

無料版のおすすめ

一人でも多くの人に読んでもらいたいので、BCCKSさんで無料公開しました。

奥を震わす 無料版

Dataとして手元には残らないですが、上記のリンクから無料で読むことが出来ます。
『本をよむ』をクリックすると、新たなブラウザが立ち上がります。
『無料でよむ』をクリックすると、その場所に表示されます。
右に出るカーソルを押すと、次のページに進みます。
何卒よろしくお願い致します。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

おすすめ記事

1

 いきなりぶっ飛んだタイトルで、驚いたと思います。「モラルもマナーも関係ないだろ。」と言われそうですが、そんなことはありません。全ては繋がっていて、モラルやマナーとも通じています。    「 ...

2

 最初に書いておきますね。偉そうなことを長々と書いていますが、わしだって出来ていないこともありますよ。わしアトピーだしアレルギーの数も相当あるんですわ。だから商品を買う時に必ず成分表示を見てから買うよ ...

3

 あなたは恩返しをしていますか?恩返しをしなきゃな~と思いつつ、中々実行出来ていない状況だったりしますか?    結論から書きますが、『恩返しはしなくて良い』です。「無慈悲だな」「この人でな ...

-教育
-, , , ,

Copyright© オトナのモラル&マナー , 2024 All Rights Reserved.