マナー
-
日本人のマナーは低下したのか?守らない人や悪い人が増えたのか?
最近になって「日本人のマナーが悪くなった。」「若者はマナーを守らない人が多い。」「マナーや礼儀を知らない人が増えた。」というのをよく目や耳にします。本当にそうでしょうか。一つずつ紐解い ...
-
喫煙が悪いわけじゃない!喫煙者が悪いんだ!
はじめに『喫煙を勧めているのではない!』と、断固として言いたい。 ただあまりにも愚かな行為が目に余るため、一つ一つ書いていこうと思う。 間違った情報に右往左往(うおうさおう)されないように願っています ...
-
絶対にやってはいけない食事中のマナー
取引先の人との接待や上司との食事会、はたまたママ会や女子会もそうです。 大切な人との食事は特に気をつけておきたいですね。 友達との繋がりや人間関係に疲れたら取るべき行動 テーブルマナーも ...
-
ルール マナー モラルを押し付けているわけではない
『マナーやモラルを押し付けるな』って言う人。 私もそうでした。 でもね、押し付ける気はないんですよ。 分かってもらえるとありがたいな・・・。 当たり前を感謝する   ...
-
梅雨の嫌な気分を晴れやかにする7つのマナー
じめじめしていて気分もどんより。 空もどんより。 洗濯物も乾かないし、でも梅雨がないと農作物は育たないし・・・。 そんな梅雨の嫌な気分を晴れやかにする7つのマナーをお届けします。 &nb ...
-
花火大会で問われる日本人のモラルとマナー!!
夏の風物詩といえばやっぱり花火でしょ。 しかも花火大会!! う~ん興奮してくる。 ・・・でもね、最近のモラルとマナーがちょっと・・・。 浴衣の着付けにちょっと一言 &nbs ...
-
信じられない!?親の教育・この問題をあなたはどう考えますか?
『子供は親の背中を見て育つ』と言いますが、背中だけじゃないですよ見られているのは! しかも見ているのは親だけじゃないですよ。 周りの大人達も、もしかしたらあなたも・・・。 ...
-
『了解しました』はビジネスマナーの敬語で使える!?
日常生活やビジネスなど様々な場面で使用されている『了解しました』。 でもこれって合ってるのか、間違っているのか・・・。 私の過去の経験談も含めて書こうと思います。 そもそも ...
-
社会人としてのマナーのススメ!ここだけの話
一般社会人としてのマナーを知っているのと知らないのでは大きな違いがあります。 知っていてマナーを守らないのもどうかと思いますが・・・。 ちょっとマナーについて書いていこうと思います。 & ...